スポンサーリンク

2014-12-19から1日間の記事一覧

【細胞分裂のシンプル数学難問】一定確率で1個または2個に変化する細胞

問題 ある細胞が確率pで1つ、確率1-pで2つの新しい細胞を次の世代に残し、自分自身は消滅するとき、 第0世代に細胞が1個とすると、第n世代で細胞の合計数が1個、2個、3個である確率をそれぞれ求めよ。 (東京大学・1984年)

【空間図形のシンプル難問】正四角錘に内接する球の表面積

問題 正四角錘に内接する球を考えるとき、 (球の表面積)/(正四角錘の表面積)を最大化せよ。 (東京大学・1983年)

【空間図形のシンプル求積難問】正四面体の全ての辺に接する球面

問題 正四面体Tと半径1の球面Sがあり、Tの全ての辺がSに接しているとき、 Tの外側にあってSの内側にある部分の体積を求めよ。 (東京大学・1982年)

【近似と誤差のシンプル難問】整数係数の四次方程式の近似解から真の解を推定

問題 整数a、bについて x^4+ax^2+b=0の4つの解を考えるとき、 誤差が絶対値0.05であるような近似解として-3.45、-0.61、0.54、3.42がわかっている場合、 真の解を小数点第二位まで求めよ。 (東京大学・1982年)

【シンプル組合わせ問題】正六角形の頂点から三角形を作るときの面積

問題 半径1の円に内接する正六角形の6つの頂点から、 ランダムに重複を許して3点を選び三角形を作るとき、 三角形の面積の期待値を求めよ。 (東京大学・1981年)

【空間図形の展開図のシンプル難問】正n角錘の体積の最大化

問題 正n角錘の辺を切り開き、 底面を中心に展開して半径1の円に内接するとき、 この正n角錘の体積の最大値を求めよ。 (東京大学・1981年)

【確率のシンプル難問】四面体の頂点から頂点に電流が流れる確率

問題 四面体ABCDと四面体EFGHが頂点DとHで接しており、 各辺は確率pで電流を流すとき、 頂点Aから頂点Fに電流が流れる確率を求めよ。 (東京大学・1999年)